自力で元気になるブログ

ハマでは新機軸のジュリアン

DOPING PANDA復活を目撃した話

ほんとは湯会とかASOBINITEの話とか色々あるけど、それどこじゃねえんだよ!!!!!!!

 

夢が叶ったぞ!!!!!!!!!!!いや夢にも思ってなかったぞ!!!!!!

 

 

 

 

解散が2012年初頭、当時高校2年生だったし、そんな東京での解散ライブなんて見に行けないわけです。

 

というわけで、全く見れる気配がなく解散してしまい、それを見送ることもできずにいたわけですが、フルカワユタカさんのソロの新作にタロティさんもハヤトさんも参加してたりドーパン初期の作品に再販かかったり、フラグは立ってたんですよね、今思えば。

 

 

続きを読む

死ぬまでに好きぴとカラオケで歌う曲 トップ11

誰かに刺され、この思い。

 

 

 

詳細は省くが結論から言うと、好きな人とカラオケでこれを歌え。それだけです。

 

 

なんでこんなモチベなのかは自分でもわかりません。

 

 

始めましての人、よくわかんなかったら「カラオケデートに最適なデュエット曲ランキング」と思ってください。この手のランキング系よく書くんですが、いつもはしないアーティスト被りが今回多いです!みなさまご容赦!

 

なんでトップ11なのかって?常に一歩先を行きたいからさ…(このネタが定着しません)

 

続きを読む

[冬休みの読書感想文]『夏フェス革命』〜ロッキン以外のフェスを語る〜

レジーさんにお話を伺った前回( レジーさんに「フェス・SNS全盛期の音楽の聴き方」を聞いてみた - 自力で元気になるブログ )に引き続いて、今回は「夏フェス革命」に関するブックレビュー、はちょっと上手く書けなかったので、代わりに「冬休みの読書感想文」をお届けします。

というか、本を読んで思ったことは大部分レジーさんとのお話でだいぶ吐き出してしまったので、基本はこの本の中身を下敷きにロッキン以外のフェスの再考察をしていければなあと思っています。

 

鹿野淳さん、という存在とビバラ


まず書きたいこととしては、「実はレジーさんの言う今のフェスの形は、鹿野淳さんの影響がめちゃくちゃ大きいのではないか」ということです。

例えば、この本に書かれている「音楽フェスのハード面・ソフト面の設備そのもの」は、少なくともロッキンに関しては初期に整備されたものがほとんどと言えるんですよね。また、大きく変わったのが参加者の様態、特にSNSの出現以後って話は前回を見ていただければと思うのですが、これ言い変えれば「根っこの、フェスそのものは変わってない」ってことなんですよね。

例えばブッキングにしても、本から引用すればMr.Childrenとゆずのブッキングの頃から「アクロバティックな論理」でのロック認定がなされていたりとか。これが2001年の話。
「他のフェスに行くたびに『地元のものが食えるのっていいよなあ』と思っていたら」と2003年の段階で鹿野さんが書いていたりとか、もそう。

こういうのが、どこまでが鹿野さんの考えで、どこまでが渋谷陽一さんの考えで、どっからは他の人なのかとかはもう知る由も無いです。

ただ僕の中で鹿野さんってめっちゃ食い意地が張ってる人だし(褒めてる)フェスのホスピタリティに関する部分の造詣も深いし、ってのを知ってるのでそう思ったってのがあります。
何より、鹿野さんたちが中心となって行なっている「VIVA RA ROCK」が"ああいう"フェスに仕上がっているってのが何よりの証拠だと思うんですよね。

 

ああいう、ってのはあんまり伝わらないな。いったことない方々に向けて話せば、ビバラは日本のフェスの中でもトップクラスに「雰囲気がリア充」なフェスなんですよね。もうびっくりするくらいわっちゃわちゃしてる気がする。これはロッキン以上にすごいかもしれない。

 でも、例えば出演者は「わかりやすくロック」な人たちに絞ってブッキングしていてバンド中心だし、その中にいてもいいメンツでも例えばback numberとかmiwaって全然出る気配ないんですよねとか。

その代わりに、ロッキン系にには滅多に出ないSiMやSHISHAMOがほぼレギュラーで出ていたりしている。

 

ロックというものの純度が高いフェスであっても「君と夏フェス」みたいな雰囲気になり得るのは不思議ですよね。てかあのMVの舞台ビバラだしね。

ビバラとCDJはほぼ毎年行ってて、ロッキンは去年ひっさびさに行った体感で言えば、「夏フェス」っていうもののブランディングは完全に成功していて、その代表格かつ1番行きやすいところとしてロッキンが位置付けられている。ビバラはまだそこまで行ってないかなー、という感じです。

ビバラって「フェスって楽しそうだよね!バンドよく知らないけどみんなで行こー☆」(僕が最大限再現できる"そういう人たち"の文面)みたいな人って割合としてそんなにいない気がするんですよね。

以上のことから導き出される結論としては、「ロックファンの大部分が限りなくリア充化している」なんですけども。

 

 

 

 

あとめっちゃ脱線しますけど、おそらくだけどビバラとULTRA JAPANって客層殆どかぶってなさそうというか、どっちも行く人相当マイノリティだと思うんですよね。ロッキンやサマソニとウルトラならわかんないですけど。あと僕が行ったことあるやつだと、泡パとも絶対被ってないと思う。

ああいう場所の音楽ってフロア沸いてる曲ですら僕なんかは全く知らないんですけど検索かけてみたらYouTubeで再生回数億行ってたりとか普通にあるんですよねえ、パリピっていう人たちもそのイベントで流れる音楽わかって選んでる感もあるのかなあ(でもこないだ行って1番沸いてた曲は「come again」とかだった)

 

ビバラとTIFとか、あとビバラと@JAM EXPOは、うーん僕自身がそうだからってバイアスかかってますけど、まあまあいる気はします。実は、参加者が「アイドルオタク」というより、「そのグループの固定客」って言い換えるとだいたい1アクトごとにどのくらいの規模感かってわかりやすいと思うんですけども。

 

さらに脱線すると実はビバラって全然チケット売り切れてないんですよね。去年だと半分京都大作戦みたいなメンツだった3日目だけ売り切れてた。

これ完全にロッキンとCDJが(ほぼ勝手に)毎回売り切れてるから麻痺してるんですけど普通フェスって売り切れないし、売り切れる=もっとチケット売っても売れるだから損な気がするんですけど、これもその裏では人多すぎてホスピタリティが犠牲になるという問題があって、難しいすね。

屋内は拡大するにも「その建物の規模」の限界があるので、CDJは今以上の規模を求めたら千葉マリンを使う以外になくてそれは現実的じゃないし、どうなるやらって感じです。

 

 
人々はCDJ1718で何を着るのか

こないだの感想文は各アクトの感想だけ書いた(書けなかった)ので、ここでちょっと書いてこうと思うのですが、去年末のCDJは「夏フェス革命」を読んだ後の、「フェスってこう言うものだ」「今フェスという空間ではこう言う事が行われている」ということを知覚してから行った初めてのフェスだったんですね。レジーさんとのやりとりも真っ最中でしたし。

 

で、まずやったのは服装調べでした

 

多分、28日参加者の3〜4割は何かしらのWANIMAグッズ身につけてたんじゃないかなあ。大抵は僕も含めCDJやロッキンのオフィシャルTでしたけど。僕はそれプラス日常使いしてるレザーの上着が案外快適だったので上着脱がずに参加してました。

 

 

 

翌29日、僕は色々あってCAPSULE見て帰ったんですが、トリ10-FEETだったこともあり京都大作戦のTシャツがめっちゃいました。特にホルモンが出る日のフェスは大作戦TかホルモンTで溢れかえる、というのも数回フェス通ってる方なら体感でわかっていただけると思うんですが。SiM着てる人もいたぞ。出たことすらねえっての。

 

ちなみになんですけど、ホルモンよりWANIMAの方が人口密度すごかったです。どのくらい後ろまでいたかって度合いは同じだったから、下手したらWANIMAの方が動員多かったまでありますね。

 

出演者の偏りもあるんですけど、目視で大体オフィシャル5割、WANIMA or ホルモン or 大作戦3割、その他アーティスト1割、何物でもない服1割、そんなもんでした。大作戦周りの統率の取れ方はなんなんですかね、ビバラもソールドアウトさせるし…

 

そういえば、ロックバンドとか歌手のグッズとしてTシャツやりだしたのって誰くらいなんですかね。浜田省吾はTシャツ売ってたらしいよ(叔父談)

 

あと、これはNFパンチの収録で山口一郎さんが言ってたこと。「ファッション系の人たちに聞くと、ロックフェス(の参加者)のファッションすごくダサいらしいよ。みんな一緒だから。」あぁ…

 

なぜぼっちのフェスがしんどいか

 

そもそも論で行けば、音楽好きな人間がフェス行って劣等感抱えてたとしたら、お前は何のためにフェスに行って何のために音楽聴きに行っているんだと問い詰めたいくらいなんですけど。音楽好きと呼ばれる人の中で、フェスに行って、周りのリア充をみて劣等感に苛まれる人ってそんないない気がしてたんですね。


もっと掘り下げると、例えば「ライブかっこよかったー!!!!」って言う感情って許容範囲がありまして、一定以上を超えると抱えきれなくなって、その時って発散の方法は叫ぶか誰かに伝えるしかないような気がしています。
ライブ終わったあとハイタッチする人ってそう言うことなんじゃないですかね?これはライブ中だけど、ダイブとかサークルモッシュってそういうことなんだろうなーって思ってますし、だから「ダイブすること」が目的化すると変なことになるって、そう言うことなんじゃないかなって。
体を全く動かさず、ピタッと気をつけしたまんまライブ観るのってめっちゃしんどいと思うんですよね。少なくとも僕には無理だ。

 

あと時々やるんですけど、フェスの動く予定立てたらトップバッターから最後まで全然隙間の時間がない、みたいな状態ありません?それ、体力的にもそうだけど、いろんな感動で心そわそわしません?その状態続くとめっちゃくちゃしんどくないですか?アウトプットしたくなりません?僕だけ?

ぼっちのフェスがメンタルやられるのって「感動を抱えきれない」って事なんだろうなーっておもいました。
で、ここでスッと吐き出しちゃうからこそ「強烈に印象が残らずらい」んだろうなとおもいます。

 

なんの話だこれは。「すっごい感動してすっごいテンション上がってるのに、話し相手がいない」のはしんどいよと。より分かりづらいぞ。

 

 

まとめろ

 

とにかくパーティを、あぁこれは「今夜はブギーバック smooth rap」の2番のパクリです。

 

 

少なくとも僕はもうフェスを中心に音楽聴く流れできてしまってるし、ライブだってワンマン行く回数<フェス行く回数 になってしまってますし。

いやこれは仕方ないんだよ、sumikaとかAwesome City ClubとかフレンズとかBRADIOが青森までツアー回ってくれないのが悪い。だってライブ見たいじゃん、でもワンマンのたびに東京往復できないじゃん、じゃあフェスとかじゃないと、コスパ悪いどころじゃなくて見れないんですよね…

 

 

 

 

あと最後に、愚痴を一つ。

 

なんというかですね、ロックとかアイドルとか分け隔てなく、最近は特に演者サイドからのが非常に多いんですけども、「音楽はYouTubeや聴き放題じゃなく買え」「フェスじゃなくてワンマンに来い」「ライブ中はこうやれ」みたいな指令があまりに多すぎませんか

実名は出さないけど、肩くめは割としんどいっすよ…

いや、でも乗っかったら楽しかったりするんですかね、ああいうのって。

 

レジーさんに「フェス・SNS全盛期の音楽の聴き方」を聞いてみた

こんにちは、はっちゅ(@Hat_chyu)と名乗っている者です。

 

 

今回の更新が、「自力で元気になるブログ」の100記事目になります。

 

 

 

というわけで、ずっと話をお聞きしたかったレジーさん(@regista13)にお話を伺いたい。

そう思いオファーをしたところ快諾頂きました。

 

 

今回メール上で昨年12月に発売になったばかりの著書「夏フェス革命 -音楽が変わる、社会が変わる-」のこと、そして「ロック」のこと、「音楽リスナー」のことなど、いろいろ聞いてきました。ぜひ本を片手に、よろしくお願いします。

 

夏フェス革命 ー音楽が変わる、社会が変わるー

夏フェス革命 ー音楽が変わる、社会が変わるー

 

 

 

  • ①フェスの変遷
  • オリコンとロック、オリコンとリスナー
  • ③「音楽好き」と「場を楽しみたい人」
  • ④「バンドが好き」「邦ロック」好きなリスナー論
  • ⑤音楽ライター レジーさんの仕事
  • ⑥今後のフェスとの向き合い方
  • あとがき 

 

 

続きを読む

[冬休みの作文]CDJ1718行ってきた(随時更新)

前日まで

・怒涛の3連勤計36時間労働。

・その間ほぼ喋りっぱなし&おうちの加湿器が壊れたために徐々に喉の状態が悪化

・出発前日の朝の段階で声がガッスガスになる

 

・なお昨年はバス乗り遅れると言う失態を演じたので、バイトも早退(予定通り)し早く家を出る。

 

当日の動き

・完全にバイトの疲れで、夜行バスでも普通に寝れた

・朝食、天むす

 

・今回の夜行バスは東京着がだいぶ遅かったので、銭湯行くとか浅草行くとか色々考えてたんですけど全部なくなりまして、開場からもうすぐ行ってやろうと思いました。

※やりませんでした。多分やらないと思います。

 

・謎の目視カウントを始める

だいたい6割以上が私服orフェスオフィシャルの衣装でしたかね。残り3割くらいWANIMA着てた。他はKEYTALKsumikaが多かったかな。

 

・欲しかったグッズが売り切れてた

おかしいなー開場と同時に飛び込んだんだけどなー。フェイスタオルと2日目着るシャツ買いました。

 

・大誤算

 

補足すると、メッセ1〜8の入り口でガチャガチャ回せるんですが、当たりが出ると限定タオルもらえるんですね。当たりました。初めてです。こんなんならフェイスタオル買わなかったのに。

 

これ、メインステージのトップバッターが欅坂46だったこともあると思うんですが、だいぶ混雑していました。でも11時半くらいに会場戻ったら普通に入れましたね。

 

・アースでかい

今まではホール1.2と3の半分を使ってて、ホール3のちょうど真ん中あたりに目隠しの暗幕と巨大なタイムテーブルの掲示板があったんですが今回それがなくなりまして、ホール3の地球儀のオブジェや屋台から眺めることができました。実質拡大です。

 

・ハム焼きうめえ

 

androp

前に見た時「一体感サイコー」みたいな雰囲気ビンビンに感じて、変わってしまった…と思ってたんですけど今回はとてもよかったと思います。

 

・フレンズ

何気に今年行ったフェスにほとんどフレンズ出てて、そして欠かさず見てます。なんでこんなに大好きなバンドになったのかはもうわかんないんですが。

 

KEYTALK

そう、初めてだった。

トラベリング聴きたかったくらいでしょうか。

 

 

・SKY-HI

一個補足すると、とても良い意味で「ライブのクオリティは高くあり続けて」います。

やっと追いついて着たよ。泣きそうになった。

 

KEN THE 390の「Turn up」って曲があって、日高さんが参加してる部分のラップをアカペラでやることが最近は多かったんですけど今日はトラックを演奏していました。かっこよかったー!

 

・ROTTENGRAFTY

途中で入ったりとかしてバタバタしてたんですけど、大好きなTHIS WORLDと金色グラフティーが聞けてよかった。よかったんですが…

Suicaのパスケースが壊れました。たぬ…たぬ……

 

SPECIAL OTHERS

気のせいでした

ライブ自体はすごい良くて、特に最初テナーのカバーやってた。気がする。

 

KICK THE CAN CREW

さユり見れなかったんだよなあ…

TORIIIIIICO!は聴ける日が来るなんて思ってなかった。

 

PUNPEE

楽しかったー

 

Czecho No Republic

NGT48を見るか迷ってて、そしたら最初4曲くらいで好きな曲連打してくれたので普通に抜けちゃいました。ごめんなさい。やっと見れたのにね。

 

・NGT48

一時期の北原里英さんの不遇っぷりを見てた身としては、もう本当に感涙ものだったし、ゆきりんのオーラすごかったし、高倉さんも荻野さんも中井さんも山口さんもみんな気合い入っててすごいよかったです。

 

sumika

フレンズもPUNPEEも楽しかったなーってこれ見に来たんですが、いやびっくりほどよかった。

アルバム「Familia」からガラッとおしゃれポップ要素出て着たんだと思うんですね、でも「ソーダ」とか「ふっかつのじゅもん」が原曲の良さと今のsumikaのちょうどいい具合になっていたりとか、「Summer Vacation」の感じとかすごいよかった。

 

 

 

 

SKY-HIの「のではなく!」で周囲は完全に静まり返ったんですけど 笑

そのあとの一言とナナイロホリデーに行く流れでは「おぉ…」とみんな声にならない感嘆を吐いてました。

 

 

その日の夜

泊まったカプセルホテルの様子がおかしかった。

 

 

2日目

エレファントカシマシ

自分のフォロワーさん(同年代の女の子)がなんの前触れもなくどハマりしていて、なんのことやと思いつつ。観たのは6年半ぶりくらいかな?

「総合司会の宮本です」が最高だった。

 

木村カエラ

ちゃんと見るのは、実は初めてなんですよね。前は被りがあって前半しか見てなかった。

 

スリーピース体制が最高にカッコ良かったですよ、you bet!が聞けてよかった

 

BRADIO

見たのは夏ぶりで、新曲がどえらいよかったので遅れながらもまた見にきました。

やっぱこの人ら化け物みたいなバンドですよ。めっちゃ歌えて弾けて。

 

 

Awesome City Club

 

この辺見ていただければ興奮は伝わる…かな?

 

・Fear.and Loathing in Las Vegas

オーサムとちょっと被ってて後から行ったら危うく入れなかったんですけども。これも6年半ぶり?

 

東京スカパラダイスオーケストラ

全然伝わらない「僕のスカパラの好きな瞬間」第1位は「ペドラーズの時に茂木さん以外の全員が横並びで演奏してる瞬間」ですね

 

 

go!go!vanillas

初めて見ました。エマとかバイリンガールくらいしか知らなくてって状態ですけどすごい楽しかったし、今現在一番リピートしてます。

 

マキシマム ザ ホルモン

でも昔のが多かったかなー。

僕そこまで熱心なファンじゃなくて詳しくないんですけど、いつのまにアバラボムのアレンジ変わったんですかね?

 

 

・Mrs.Green Apple

みのがした。

 

CAPSULE

見れるときは必ずCAPSULE見てるんですけどほんと楽しかったですよ。良い年末だった。

 

 

 

 

 

次回、ちょっと特集組みます

#2017年ベスト女の子ランキング #2017年ベスト男の子ランキング (3年連続3回目)

なんでこれ毎年やってるんだっけな。

ああそうだ。まっつさん、という友人がいて、彼がブログで毎年こんなこと募集してるんですよ。

#2017年ベスト女の子ランキング #2017年ベスト男の子ランキング そして…?

彼と出会った経緯はうまく思い出せない、ただ、僕は彼のことを様々な面からリスペクトしている。

その証拠になるかはわからないが、僕は過去二年同じことをしている。

2015年振り返り企画3 ベスト女の子&男の子

#2016年ベスト女の子ランキング #2016年ベスト男の子ランキング (二年連続二回目)

まあ一年でキュンときた、感銘を受けた、可愛い、推せる、そんな女の子や男の子を記録しましょう、でそれを公開してみんなで見せ合おうと、そういうわけです。やります。楽しいから。

個人的なルールとしては、まっつさんのHPにあるルールに加えて2つ設けています。

1つ目は「写真を公然と載せられない人はランキングに入れない」身の回りの友人とかね。

2つ目は「去年以前から知ってる人はなるべく入れない、評価爆アゲしたらその旨を書く」というものを設けています。該当する人は3人なので、ゆるして。

続きを読む