自力で元気になるブログ

ハマでは新機軸のジュリアン

ぼっちもパリピも使える「 #CDJ1819 攻略法」改訂版

一年前の記事のあっためなおしです

 最新の情報はこちらから

 

colorfulwhite2.hatenablog.com

 

とりあえず読む人の想定としては

・そもそもライブとか行ったことないって人

・アイドルのライブとかは見たことあるけどフェスは初めてって人

・夏フェスは行ったことあるけど年末は初めての人

CDJ何回か行ったことあるけどもっとよりよく過ごしたいって人(僕)

・自分は慣れてるけど彼女or彼氏or友人知人を連れて行く人(死ね。2度死ね。)

 

この辺りです。僕に関しては知の探求です。検索してきた方いらっしゃいませ。

 

ちょっとだけ自己紹介すると、フェスに行くようになってかれこれ8年目くらいで、最低でも年1〜2はフェス行く感じです。CDJ以外にはJOIN ALIVEサマソニ、ビバラ、ロッキン、盛岡のいしがきミュージックフェスに行ったことがあります。

現状青森在住なので、CDJ含め「遠征している人の準備の仕方」であることはご了承ください。

赤→僕の経験

青→僕の私見

 と思っていただけると。

 

 

 

 

 

1 CDJ全体のはなし

 

まず、CDJってどういうフェスかという話をさせてください。

一言でいえば、CDJは日本でトップクラスで「初めてのフェス」に向いてるフェスじゃないかと思います。

 

同じくロッキンオン主催のROCK IN JAPANと比較しても

・都内から近い

・故に交通費等余計な費用がかからない

・屋内

・設備が整っていて余計に荷物を持っていかなくていい

幕張メッセ内にもATMやコンビニがあるし、海浜幕張駅も近いし、本気出せばイオンまでいける、最高

 

そして幕張メッセ開催のこのフェスと共通点が多いVIVA RA ROCKと比較しても

・いわゆる「お茶の間知名度」の高いアクトが多い

・ステージ数や広さ、食べ物の出店数、アトラクションの数が比じゃない(とはいえビバラの規模感も良かったりする)

・構造がシンプルでかつ階段が少ない。あってもエスカレーターがある

・案内の多さ、ごみ箱やトイレなどのホスピタリティ

 

(ビバラの方が優れてる点としては

×グッズ売り場やクロークとステージエリアが離れててめんどい

×演奏を座って見れない など)

 

 

など長短や好みはあるんですけど、僕は断然過ごしやすいフェスの一つだと思ってます。

 

 

一方で決定的な弱点もあります。それは「冬」だということ。乗り越え方を失敗すると年明けが地獄になる恐れがあります。(1敗)

 

またCDJ、ビバラ双方に共通して「コンクリートの上で動き回る=脚の疲労がすぐ溜まるということがあります。これも年明け、なんならその日のうちに足が棒になります(2敗)

まあぶっちゃけずっと立ってるタイプのライブであればどうしたって足の負担が酷いことになるんで注意が必要だと。

 

その他、国内最大級の屋内フェスであること、幕張メッセ内や海浜幕張駅周辺などでの「人混み」をどう乗り越えるか、どうストレス要因をかわしながら過ごせるか

 

 

だいたいこの辺を念頭に置いて作戦を練ることになります。

 

 

 

 

 

2 持ち物リスト

昨年のCDJとか今年のビバラやロッキンはどんな荷物で行ったかなーってのを書き出して見ます。前述ですが遠征組であることを念頭に取捨選択お願いします

 

(フェスを過ごすにあたり手元に持ってたもの)

□チケット

□現金

SUICA(チャージしておく)

□ウエストポーチor首かけのチケットホルダー

スマホ&モバイルバッテリー

□タオル

□羽織るもの(主に温度調節)

□汗拭きシート ウェットティッシュ

 

 

( フェス会場では使わないけどあって良かったもの)

□着替え(泊まりの場合)

□クッション(夜行バス用)

□樹液シート or 湿布(あればすごい良い。足の疲れがだいぶ楽になる)

□マスク

 

 

 

こんな感じじゃないですかねー?

僕の場合、「現地調達&もうサイズ合わなかったり着れなくなった服を捨てていくスタイル」をやった結果、遠征するくせに極端に荷物少ない人間で、ロッキン含めた4泊5日をリュック一個で乗り切ってしまった人間です。なのでこんなもんです。

ロッキンと比べると暑さ対策がいらないので若干荷物が少ないかな。

 

さっき行ったように汗は大敵ですね。タオルはマストだと思います。

もしくは汗拭きシートやウェットティッシュ。後者の場合、CDJではご飯食べる時とかにテーブルが汚い場合があってそれを拭けるのがとても都合がいいのです。

心配な人はマスクもあるといいかなぁ、電車の中も幕張メッセも乾燥と埃が結構シャレにならないんで、行き帰りくらいはあると少しは楽になるかなと思ってます。

 

 

 

 ちなみに荷物に対する僕の基本的なスタンスは「スマホ以外は最悪壊したり失くしたりしても泣かない、心配なら持ち込まない」という感じです。大事なものとか高価なものは持ってこないのがベストです。

 

例えばカバン選びにしても、基本ロッカーやクロークにしまうこと前提ですが、ウエストポーチに最低限だけしまうようにしています。

ルックスは確かにあんまりイケてないですけど、流石にリュック背負ってフェスあっちこっちいくのは少ししんどいですね。一方でズボンのポケットはリスキーすぎます。

 

大きさの目安としては、モバイルバッテリーと500mlのペットボトルが入る大きさが良いかなと。僕の場合はチケットホルダーがあって現金もそこに入れるので財布すら持ち歩かないです。紐が鬱陶しいし気分によるけど。

 

f:id:colorfulwhite2:20171112011936j:plain

ライブ中は上のウエストバッグにペットボトルとバッテリーと汗拭きシート、下のチケットホルダーに現金とスマホを入れてました。財布は持ちませんでした。

 

f:id:colorfulwhite2:20171112012035j:plain

 

チケットホルダーは11年くらいにJOIN ALIVEのやつを買いましてそっからずっと愛用してます。黄色いのはビバラで手に入れた小銭入れですね。あとは中の透明なポケットに紙幣を入れてました。

 

個人的な話をすると、今年からiPhone7にしたので、現金すら持ち歩かないかもしれません

CDJは以下の電子マネーに対応しています。

iD/QUICPaynanaco楽天EdyWAONKitacaSuicaPASMOTOICAmanacaICOCASUGOCAnimocaはやかけん

電子マネーが使用できる施設・設備
オフィシャルグッズ売場/アーティストグッズ売場/クロークチケット販売所/飲食店/カウントダウン神社(おみくじ・お守り・絵馬)/縁日/マッサージブース/ 救護受付(医療品販売)/rockin’star SHOP/Budweiserブース/ZIMAブース/Red Bullブース/たばこ販売ブース/PERRIERブース/HMVブース

※下記の幕張メッセ常設施設でも使用できます。
一部コインロッカー/デイリーヤマザキ/セントラルキャフェテリア/ロイヤルガーデンコート(ただし、テイクアウトコーナー、カレースタンド、ワゴンでの仮設販売などは除く)

※下記の施設・設備では使用できません。
チケットセンター/JTBツアーセンター/カウントダウン神社(賽銭箱)/カウントダウン・ガチャ/東北ライブハウス大作戦ブース/JAPAN’S NEXT 渋谷JACK・RO JACKブース

電子マネー | COUNTDOWN JAPAN 18/19

 

 ほとんどのブースで、かつほとんどの出費で使えます

おすすめなのは

①電車運賃に利用できるSuica

幕張メッセ内にATMがあってチャージができるWAONnanaco

③そもそもチャージしないiDとQuickPay

とかですかね。

 

 (セブン銀行ATMでEdySuicaもチャージ化ですね)

 

僕の場合はいろいろ試した結果マックス念入りに準備して上みたいな感じですね。逆にあれ以外のもの持って行ってもそんなに必要性を感じませんでした。都心に近いフェスだし、足りなくなったら買えばいいんですよ、ええ。

 

 

3 CDJ 何着て行こう?

持ち物と同じくらい、初めての人は何着てけばいいのか不安化と思います。

 一個人の意見を言えば、ぶっちゃけヒールさえ履かなければなんだっていいと思います

 

特に服装はフェス慣れしてない人は迷いどころだと思うんですけど、へんにググって「ディッキ族」とか意識しなくていいしロックフェスのおしゃれファッション」とか考えなくてももうなんでもいいよと。好きにおしゃれしてください。

 

 試しに去年はこんな感じの参加者が多かったよってエリアレポートをご覧ください。

rockinon.com

 

 

 

 

 

今後も何度だって言いますが、CDJは冬なんです。特に日が暮れるとまあまあ本格的に凍えることになります。

具体的に言えば、グッズやクロークの建物、アストロアリーナ(イベントホール)、そしてステージの建物は個別に分かれてるので、その移動の時は一旦外出るんですよね。

外でなくても、ライブエリアでもちょっと通路でたらまあまあ寒さを感じると思います。出入り口付近は特に。

 

 

 これの何が問題かというと、ステージ内、特に演奏中は夏も冬もそんなに変わらないくらい暑くて、なんなら半袖でも構わないくらいなんですよ。

 つまり「温度差+汗+幕張メッセの空気がスーパー乾燥している」によって風邪まっしぐらになると、そういうわけです。

 

 

まとめると、服装は「薄手の服プラス温度調節できる何か」が最高というわけですね。羽織れるものがあればとてもいいと思います。

もうちょっと慣れた人向けには「基本夏フェスの服装で、追加できっちり寒さ対策した感じ」と言えばいいでしょうか。長袖のアンダーシャツとかレギンスみたいなの着てる人も多いですね。僕は半袖の下に無理やりヒートテック着て、その上からパーカーみたいなの着るか大きめのバスタオル羽織ってることが多いです。

 フジロックライジングサンくらい完全防備にする必要はありませんが、ビバラのノリで行くと寒いかもしれないです。

 

上着を着て行ってクロークに預けとく」派と「パーカー着て行って暑かったら腰に巻く」派だったら僕は断然後者です。理由はクロークの話と一緒においおい話します。

 

 

靴について、ヒールさえ履かなければ何着て行ってもいいと思います。二度目。

 

もし少しガチりたいなら、しっかり運動靴を履いて行くと良いです。ランニング用とかね。コンバースよりはナイキです。

素材薄いと寒いですし、さっきも書きましたが電車移動から幕張メッセ内までずっとずっとコンクリートアスファルトの硬い床の上を延々と歩いて飛んで跳ねるわけですから、しっかりした運動靴をお勧めします。

 

しっかりした革靴履いて靴ぶっ壊れたこともあります。運動靴を履こう。

f:id:colorfulwhite2:20171112234523j:plain

 

 

ちょっと汚いですけど去年はこれ履いてました。VANSの防水加工してあるってABCマートで売ってたやつ。 一応冬対応のやつで、要は雪の積もる青森から履いて行くにはある程度冬靴じゃないと耐えられんのですよね。

 

個人的には今運動靴を検討中です。最悪、海浜幕張駅の前にあるアウトレットという手があります

 

 

 

 

 

4クローク、ロッカー問題

ライブ中持って歩けないくらいの荷物を持って行くことになった・荷物が増えた人もいるかと思います。

また、遠征組も交通機関や宿泊地の都合上、大荷物を持ち込まざるを得ない場合ってありますよね?

 

 

選択肢は大きく分けてクロークとロッカーがあります。

 

 

クロークを説明すると、1日1000円で荷物入れるゴミ袋的なのをもらって、それに荷物を入れて預けてもらえるサービスです。出し入れし放題です。フェス会場の入り口、グッズ売り場のすぐ近くにあるので便利ですね

 

コインロッカーは、300〜500円くらいで、一回入れるとクロークのような出し入れは出来ません。また数も限られてるので一般的には避けるのが無難なんですが僕は割と利用してます。てか僕はクロークをほとんど使いません。

 

よほど大きくてロッカー入らないくらいの荷物持って行くことの方が少ないし、出し入れも用事ないんですよね。それにCDJの場合ライブエリアとクロークが離れてるのでめんどくさいってのもあります。そう思うと1人分で1000円って高いなーと思ってしまいます。

 

それと、経験則でいえば最初のアーティストの開演時間くらいまでは大抵どっかしらはロッカー空いてます。特にアストロアリーナの方は割と遅めに行ってもロッカー空いてますねロッカー封鎖の時間が早めで制約も多いんですが、決定的に安く済むしリスク低めのギャンブルと思えばいいんじゃ無いですかね?埋まっててもクロークあるんだから。

 

ぼっちで近隣から行くならロッカーもおすすめ。遠征マンで荷物が大きい場合や複数人数で割り勘できる場合は断然クロークがオススメですよほど長期滞在用じゃない限りキャリーバッグですら入ると思う。

 

 

僕の例で言えば、最初行った時は千葉市内宿泊だったのでクロークに荷物預けました。

翌年は青森からの夜行バスの発着地の近くにホテル取って、朝のうちに預かってもらってました。それでも荷物多すぎて幕張メッセのコインロッカー使いましたけど。

去年は日帰りだったのですが、夜行バスが東京駅前発着で、その時は東京駅の地下のコインロッカーに荷物預けてそのまま幕張に行きました。

 

「300円のロッカーに入りきる荷物か?」「後々グッズ買い足すか?」あたり考えて判断するのが良いかと思われます。最悪彼氏にでも持ってもらえよクソが。

 

 

5グッズを買う


グッズをいつ買うべきか?という話。ここからは混雑対策です。

 


CDJはオフィシャルグッズ売り場がホール9-11の1箇所しかない上、そこはステージエリアへの導線の途中なので、みんなフラっと寄れる場所になります。
それと、グッズ売り場からステージの方までちょっと距離あるので、ギリギリになります。時間は気をつけた方がいいかもわからないです。ロッキンは並びながら音聞こえたんだけど。

まあ並んだとしても回転率悪くないので大丈夫ですが、体感だと「メインステージ開演時間の30分前」から並ぶと間に合わないかもしれませんね。

後に食べ物の項目でも話しますが、ライブが始まってからは当然空いてます。帰りも悪くないです。
ただ、開演直後くらいにグッズ売り場たどり着いた時にはもう売り切れが発生していたので、かなりギャンブルだと思います。

まとめるとグッズ売り場の混雑は開演前>>(超えられない壁)>>終演前後≧演奏中 ですね。行動パターンは時間よりむしろ完売になるのが怖いってのが大きいと思います。アーティストも同様かな?
一応、事前通販があるので、これが一番かなーと思います。詳しくはサイトにて。





 

6食べ物、飲み物を確保しよう

 

フェス飯ってライブに匹敵する楽しみの一つですよね。

 

しかしみんな考えることはおんなじなんですよね。時間によっては激烈に混雑が予想されます。いつご飯を狙うべきか?

 

単純に言えば「メインステージのライブ中」はすごく空きます。めっちゃ列短くなります。ちなみにこれは、トイレ列、グッズ列、オブジェの写真撮影列(行けば意味がわかると思う)いろんな部分に共通します。ギャラクシーステージに近いみなとや等でもそうです。

夢の国でもパレード中ってアトラクションのスタンバイ時間短いじゃないですか。そういうことです。

 

仮に並ぶとした場合。

偏見ですけどカレー系はめっちゃ早く買える印象あります。後ハム焼きとかもちもちポテトみたいに手に持って食べる系も。

次に早いのはデザート系。あと、刺身とか海鮮丼を出す店はCDJにはあるので、それも早め。この辺は見かけの列の長さに対して実際の並ぶ時間が短いと思います。

地味に時間かかるのは麺類とハンバーガー。注文受けて作る系ですね。ピザはどう考えても焼くのに時間かかるけど、まあみんなそれ込みで並んでるので、いいでしょう。

ただ、正直よほどの音楽ジャンキーでもない限り全く隙間なくみっちりライブを見るっていう人は早々いないと思います。アースステージは下手したら食べながら見るってのもワンチャンあります(当然後ろで)だから、並ぶのはそこまで問題じゃないかなぁとは。

 

 

 

ちなみに、CDJにおいては「お店に並ぶ列が長すぎる」問題よりも「座る場所が無い」問題の方が深刻です。

グループで行く場合は連絡を密にとりましょう。ぼっちの方は、案外相席お願いすれば座れます、頑張りましょう。相席頼まれたら席空けましょう。それだけ深刻です、席問題。だいぶ増えましたけどね。

 

 

 

そして飲み物。

 

幕張メッセにも一定数自動販売機がありますがあてにしない方がいいです。買えたらラッキーくらいで。

 

会場内の売店で高い金出して買うという選択肢もありますが、癪だという人は持ち込むという選択肢がありますね。

 

あと幕張メッセの中にヤマザキが二店舗あってあそこは売り切れなかなかしない気がする。海浜幕張駅にも、その途中にもコンビニありますし。

   

 

一個注意が、CDJカン・ビンの持ち込み禁止です。酒は大幅に制限かかるんじゃ無いでしょうか。お気をつけて。

 

 

 

その他(随時追加予定

京葉線の場合、行き帰りともに「夢の国」勢がたくさん乗っている場合が多いです。体感ですけど、各駅停車の、発車時間後の列車並ぶつもりでいれば座れるかもしれないですね。

・特に帰りは魔境だと思う。東京駅方面はほんと混むし、疲れてるしなのでSuicaチャージは事前にやっておこう。最悪大トリは見ないで帰るという選択肢も考えましょう。

・入場規制について。ステージに観客が入りすぎてキャパシティを超えると入場規制がかかって見たくても見れない場合があります。

ステージの外にも液晶モニターついてて、入場規制かかってたけど映像が見れました。°無理に入ることの無いように。

・女子トイレはもうどこも混んでる気がしますけど、アストロアリーナはあんまり並んでない気もする。男なので知らんけど。

・リクライニングは遠くなってからは使ってないですが、休むにはめっちゃ良いと思う。時間と相談しながら使うとオススメ。

・マニアックな知識。アースステージ⇄ギャラクシーステージの移動は一旦階段登って通路に出るのがオススメです。大抵混んでない。 

 

 まとめ

 究極的に言えば

・怪我しない

・物失くしたり壊したりしない

・体調崩さない

 

あたりだけ考えましょう。めんどくさかったら。

 

ここまで自分の脳みその整理も兼ねて書いてきましたけど、周りに迷惑かけないようにしつつ、ある程度は周りの目なんか気にせず過ごす、そのバランス調整の参考になればと思ってます。自分用にも、後から気づいた事は足していきます。