自力で元気になるブログ

ハマでは新機軸のジュリアン

「ダンスミュージック」×バンドの話

そもそもの話として、1/28のASOBINITEの感想を書き忘れてたんですよね。でも正直、「うわー!これが有名なagehaかー!」「あっアニソン流れるコーナーも普通のポップス流れるコーナーもあるイベントなんだ!」以外の感想あんまりなくてですね。でも「踊れる音楽の話」をしたくなったので、してみようと思います。

あと、毎月書いてたマンスリーベストも書き損ねたので、その代わりです。オチはないです。

  

とりあえず以下のリストを聴いてください。 

 


Major Lazer & DJ Snake - Lean On (feat. MØ) (Official Lyric Video)

 

Creepy NutsのDJ松永がラジオで言ってた「軽薄なDJが選びがちな曲」から知ったんですけど、これなんかすごいお気に入りです。

 

あとはこの辺とか

 


Tokyo Machine - FIGHT [Monstercat Release]


中田ヤスタカ(Yasutaka Nakata) - Give You More (Official)

 

 

EDM聴き始めた色々経緯はあるんですけど、僕の中でEDM、てかクラブに出入りするようなパリピって呼ばれる人種への偏見みたいなのってやっぱあるなって思って。

周囲もパリピ居ないし、ずっと特に疑問にも思わなかったんですけど、最近突然その違和感に触れ始めたというか。

 

 

 

Calvin Harris / カルヴィン・ハリス // EDM (@ SUMMER SONIC 2017 TOKYO 8/19 sat) short ver. - Togetter

これみた時に「EDMとしても古い」って批評も「Slideの後「遅い曲いらねーぞ!」と叫んだ野郎」の姿だったも想像できなくて、これは自称ダンスミュージック好きとして完全にまずいと思ったんです。

偏見で言うとLMFAO「Party Rock Anthem」なんか自分が高校生の時くらいに流行って、それこそ学校祭のダンスパフォーマンスでも使われてたくらいなんですが、それ選曲した自分のクラスの人間がスクールカースト最上位の奴らで、「その曲そのものではなく、その曲を好んでいる周囲が嫌い」=「だからその音楽は聞かないし評価しない」みたいなのってダメだな、思ったんですよ。逆に言えば、結構最近までそう言う風に思ってました、白状しますが。

www.youtube.com

それが解決したのって、そのクラス最上位の人と最近になって少し和解できたのと、そのあと本当にクラブ行ってきた(2016年夏の泡パですね。TIFの時のことです。)とかで、少しずつ聴きあさる為の下準備はちょっとずつしてたんですね。

 

EDMのブームがもう一周してULTRA JAPANみたいなのも確立しちゃって、そうしてたら上に張った3曲みたいなノリの曲たちとかそういうデカい音楽の流れに1ミリも介在してない自分が発覚して。

 

例えばPerfumeもきゃりーちゃんも実はクラブの世界的なトレンドめっちゃ意識したり、逆にガン無視してるような曲を歌ってたわけだけど、当の僕は超表層的なことしか見えてなくて、あああもったいねえええ、と。そんな感じです。

 

クラブでヤスタカさんやトーフさんのかけてる曲ほとんど知らなかったですけどちゃんと皆盛り上がってるし、何よりもShazamかけたら再生回数数千万~数億とかざらなんですよね。

 

 

こういうの聴かずに何聴いてたかって、いっちばん最初にBase Ball BearPerfumeほぼ同時期に知って音楽聴くようになったわけだけど、そのあたり、要は中学~高校時代に好んでたバンドを考えた時に、「TRICERATOPSベボベ→現在沢山いる4つ打ちギターロック」ってのと「DOPING PANDA&the  telephones&サカナクション」って言う2路線あるって思ったんですね。

(その頃の音楽友人が結婚した話をnoteに書きました。

当時聞いていたこういうロックバンド×ダンスミュージックみたいな人が、今のシーンに居たら、って思ったんですよ。

the telephonesDOPING PANDAが今いたら、というのは今年に入ってドーパンが一瞬復活したり、電話ズがビバラに出演が決まったり(見たい)、でもサカナクションなんかとくにですけど、この3組どう考えたって近年よく聞くダンスミュージックとは似て非なるものじゃないですか。

www.youtube.com

なんか違う感。

 

 

たぶんこの辺の方がよっぽどバンド×ダンスミュージックしてるなあと思っちゃうんですよね

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

バンドじゃないけどRIRIさんましのみさんはもう完全にまんまだなあとか

www.youtube.com

www.youtube.com

このへん、ビートの打ち方とかもうちょい正確に知りたいなあとか思いますけども

 

で、全然関係なく今聞いてるのは


Rick Astley - Together Forever


Rick Astley - Never Gonna Give You Up

 リックアストリー、去年のサマソニに来てたんですね、しらなかったです。実は曲自体知ってたんですけど、改めて聞くともうほとんどEspeciaだなあっておもって、そういうプレイリストも組んだんですけど。

たぶんこうだろう、っておもって80年代前後のディスコポップとかきいてて、あとNulbarichあたりからアシッドジャズに興味が出てきてて、たぶんこっちに気をとられててEDMっぽいところあんまり通ってなかったんだなって思います。

  

重低音大好きなんですけど、個人的には横ノリの方が好きかなとか、そう思うとサカナクションのバランス感覚すげえなとかあれ「Funk Wav Bounces Vol. 1」素晴らしいんじゃねとか、いろいろ思うんですけどね。