自力で元気になるブログ

ハマでは新機軸のジュリアン

VIVA LA ROCK2018にいった…けど…

なんでしょうねこのモヤモヤ感はw

 

これが、この不自由感こそがフェスなのだって言われると腑に落ちるし、現実たのしかったので問題自体は許容範囲内なんだけど、これこのままでいいわけないしもっとなんとかなんないのかって気もしています。はい。

 

 

f:id:colorfulwhite2:20180505142644j:image

 

こんな動きでした。まずは個別の話を交えつつ。

 

CHAI

初見でした。事前の印象は、はっきり言えば全然好みじゃなかったですよw

音楽的には絶対好きだとは思ってたけど、顔とかバンド全体のスタンスとか、「コンプレックス」絡みの扱い方とか狙いすぎてて僕にはちょっと引っかからなかったんですが。

 

一緒のくくりにしていいのかわからないんだけど、例えば電気グルーヴ、最近だと岡崎体育みたいなコミックソング好きだし、ああそうやって聞けばいいのかなってやっと腑に落ちた、絶対違うけどな。

 

 

あと、後述しますが良くも悪くも音響凄まじいってのを早速気がつきました

 

 

 

フレデリック

最後の「オドループ」だけ駆け込んで見たりとかはありましたが、ちゃんと観たのは初めてでした。ずーっと見たかったんだけど、タイムテーブル上どうしても裏が被ってたりしてたので、こうやって時間いっぱいメインステージで観れてよかったです。

 

ここでも音圧すげえってなりました。

あと、多分「オドループ」バズり始めの頃は振りコピをしてる人が会場の9割くらいだったんですけど、今年のビバラ、僕の周りではそんな人皆無でした。

 

 

フレンズ

気がついたら、好きなバンドランキングトップ10に食い込んできてるフレンズですが、だいぶ後ろの方まで人がいてすごく感動しました。売れろ。

 

100%フルパワーで心から楽しいことをしているのが今のフレンズである、っていう話をすると、妙に薄っぺらく感じるのなんなんすかね〜…

 

 

 sumika

去年CDJのライブすごく良かったんですよね。

 

あまり期間も空いてないので、正直なんとなく観た感はありますが、相変わらず良かったですよ。スケール感は広くなったけど、良さが目減りしなかった。

 

D.A.N

これも初見でした。アルバムを復習していきました。

 

あっ、めっちゃ重低音がいい感じ!と思ったしロックフェスの大きめなステージでこんなに音圧を感じながらダンスミュージック聴けたの初めてなので、良かったです。

 

DATS

初見多いんですよ今回。とあるフォロワーさんがどハマりしていらっしゃったので興味はありました。

 

ただ入るのちょっと遅れちゃって、全然顔見れなかったので、後ろにあったモニターで確認しながら聞いてました。D.A.Nからの流れがとても良かったですね。ルックスも音楽も必要以上にシュッとしてなくて、ワイルドさが滲み出ててよかった。

 

King Gnu

この日の目玉その1。途中フレンズのトークイベント見に抜けましたけど、それでも早めに入れました。

 

これ、身の回りにものすごくファンが多くて、真裏が僕の大好きなSKY-HIのスペシャルステージだったんですけど、こっち来て僕は良かったです。

 

ツインボーカルで、片方はなんかエフェクトかかってるなって思ってたらライブで拡声器使って歌ってたんですよね。

もう片方は結構高音ですごくエモーショナルに歌ってました。基本複雑な曲だと思うんですけど、メロディーラインがちょっと歌謡曲チックで、不穏なオーラと耳馴染みの良さがすごくいいバランスだって思った。これははまっちゃうのわかる

 

 

レキシ

3年前のビバラぶりかな?King Gnuと少し時間被ってたんですが、長いMCの途中で入りました。ライブ自体は、前の同じ感覚でずっと面白いですよね。正直ライブ前後に思った不満がかなりあるので別途書きます。

 

 

Nulbarich

本日の目玉その2だったんですけど途中で入って途中で抜けちゃった。悔しい。ちゃんと観たかった。

 

見た分だけの話ですが、ライブ自体はすごく良かったです。僕はジャミロクワイをちゃんと通ったわけじゃないですけど、当時ああいう感じで受け入れ始めたのかな?って。

 

スピッツ

初見だと思ってたんですけどものすごーく昔に見てたらしいんですよね。

 

散々レキシが「稲穂がキラリ☆」ってネタにしまくってたのを、本人がちゃんと一曲目にやった挙句稲穂を拾ってあげてたりして良かった。

 

あと「素敵な夜にするからさ」って草野さんのセリフに死にました。照れ臭そうにしてるのを見て二回死にました。 

 

 

サカナクション

正直全く期待してませんでした。直近結構見てたんで。

 

新宝島で始まらない」

「特に凝ったアレンジをしないサンプル」

アイデンティティが普通に終わる」

「セントレイ」

「エンドレス」

「アンコールで陽炎」

 

など、色々ありました。そうそう、こういうのを待ってたんだよ!!!!

黙ってワンマン行けって話なんですけどね。

 

 

まとめ

あえていうなら過去最高を更新した分過去最低だったかなと。

 

音の面はすごく良くなった。VIVAステージは比じゃないくらい良かったと思うんだけど、全体的にどこにいてもうるさいし、耳キンキンしたり子供連れ大丈夫かとか心配なったし。

 

ソールドアウトして賑わってて、屋台は混んでるの仕方ないって思うけど、一方でステージ間の移動の動線が完全に機能してなくて、演奏中の移動を前提にみんなが動いてるのほんと失礼じゃないか?って。

いやそうするしかないんですよ。メインステージすら入れないみたいなことになってたりとかですね。

 

タイムテーブルで言えば、STARとVIVAが互い違いにスタートするので、最悪1万単位で人が動きます。そのために「Cゲート」が追加されたんだけどこのゲートVIVA STAGE演奏中は開かないので、じゃあ全く意味ないですよね。

しかも一旦外出たところで、スタンディングに行くにはVIVAやCAVEに入るルートを途中まで通らないと入らなくて、じゃあCゲートの存在価値無いんですよね。

 

あとこの日、レキシがものすごく動員多くて、通路にも人がぎっしりいるみたいな。安全管理上絶対問題だよねこれ見たいな。

 

 

完全に、たまアリでのフェス開催の上限まで来てしまったと思うんですよ。人の多さが。数年かけて幕張メッセを全域使うようになったCDJ、実はまだ一個ステージ増やせるJAPAN JAMと比べて、もうすでに使い切ってしまってて、すごい先行きが不安でした。

 

あとは、ところどころ「それ大丈夫なん?」って正気で問い詰めたいくらいのファンとか色々あったんだけど、やめときます。

 

 

僕からは、しつこいようですが「演奏中の移動を前提にしたフェスの設計は早く変えろ」「仕様の変更はなるべく告知しろ」「100〜200の移動方法増やしてくれ」ですかねー

 

音についてはかなり良かった。メンツが揃えば、来年も行きたい。鹿野さん頑張ってください。