自力で元気になるブログ

ハマでは新機軸のジュリアン

ライブレポ「WHY@DOLL エンドゲーム」@札幌SPiCE

僕はWHY@DOLL(以下ほわどる)と同郷(北海道民)であり、浦谷はるなさんとは同い年なのでして。

 

気持ち的には「超応援!えこひいき!」とは思います。

が、北海道にて活動していた時代にファンだったかというと決してそうではなく、しっかり聴くようになったのはだいたい『Gemini』「菫アイオライト」くらいからでしょうか。

 

もっと言えばほわどるにハマった理由も、まあ顔が良いとか顔が良いとかいろいろあるのですが、1番はCICADAとかONIGAWARAとかAwesome City Clubとか、そういう僕が大好きな人たちがこぞって参加していたから、ということです。

 

 

 

てなわけで、初期の曲などは今回予習をしたわけです。ぶっちゃけいえば、今の僕からしたらわざわざ聞こうとしないようなどストレートな曲ばっかで、なんというか、初心にかえりました。

 

 

前日 リリースイベント×2

基本的に僕はアイドルを見る=リリイベに行くなので、気持ち的にはいつも通りふらっと立ち寄ったくらいでした。

 

ちなみにほわどるを最後に見たのもたしか「Show Me Your Smile」のリリイベでした。横浜タワレコだったかな?

 

ほわどるって音楽的にはあまり激しいわけではなく、音作りもすごくバランスが良い上に歌唱力とか声質もしっかりしてるのでリリイベを苦にしないタイプではないかというのが僕の印象で。

あと浦谷さんがだいぶ喋れるんですよ。青木さんはすごく天然な感じで。

 

個人的には音楽はしっかりライブハウスで聴くとして、踊りとか周りの様子を見ようかなって思ってました。

全然関係ない人が偶然見て足を止める、みたいな様子が結構見れました。

 

 

第1部 DANCE LIVE

文字通り「新旧織り交ぜた」ライブでした。あっぶねー聞き返しておいてよかった。

 

フェスをしっかり楽しんで、ユニゾンみたいにMCしないぶっ続けライブを堪能したおかげで2〜3曲くらいでMCが入るのに違和感あったけど、そんなもんか。

 

 

あとライブハウスでこないだ夢みるアドレセンスも見ていて、6人のライブと2人のライブって空間の使い方が全然違うなあと思った。

夢アドは立ち位置を前後でズラして奥行きを出したり、逆に一列で並び立つとシンメトリーになってて綺麗だったり、という複数人数のパワーがありました。

でも、ほわどる2人の振り付けが、時にシンクロして、時には腕を組んだりしていてその動きも見やすいなあとか。

 

 

第2部 BAND LIVE

最後の最後にこれが見れて本当に良かった。

 

ちょっとまえから生歌生バンドでのライブか増え始めて、それこそももクロなんかはそれに圧倒されたりもしましたが。

 

ただ僕の中でももクロはバンドにしなくても音が強いから無理にバンドにしなくてもという気持ちがどっかにあり(ひなっちさんとか柏倉さんすんません)、むしろNegiccoなりRYUTistなり、バンドになることによって音楽性や表現の幅が広がるという現象の方が好きです。

その意味で、ほわどるのライブは「絶対良いに決まってる」と思いましたし、実際最高でした。

 

 

 

今日のライブでちょくちょくあったジャズアレンジ、元々曲がそうじゃねえかというのもありますが全く違和感なく乗りこなしていました。だからこそ、MCで浦谷さんが「生バンドのライブか不安でやりたくなかった」と言っていたのは意外だった。

 

音の感じも、これまでのような既存の音源を使ったライブとも違う、迫力がありつつもきめ細かい繊細な音色の、緩急がある演奏でした。

 

そういえばCICADAなんかはバンドセットもあればDJセットのミニマルな編成のライブもあって、音作りみたいなので言えばバンドなんだけどクラブみたいな雰囲気だったなあ。

 

 

最後に

一通り思い返しても、WHY@DOLLって立ち姿が絵になるし、どんな歌を歌ってもしっかり馴染むんだなと思いました。

 

リスナーの側でも「この曲すごいONIGAWARA節だなあ」とか「吉田哲人さんさすがですわあー」とか思いつつ、「2人とも歌素敵だなあ」に感想が集約されるんですよ。結構そういうグループっていない気がする。

 

 

自分が特にそうですけど、〇〇さんが楽曲提供しました!みたいなことをプッシュされると、その曲の印象がメンバーを飛び越えて「〇〇さんの曲だから良いに決まってる」になることが多くてですね。

そういうのって、ともすれば別の誰かがカバーしてくれないかなとかセルフカバーやってくれないかな、とメンバーないがしろになってしまうこともたまにあったりして。

 

でも、最初は作曲CICADAだからとか作詞竹内サティフォだから、とか言って聴き始めてたはずなのに、青木さんも浦谷さんも、2人ともすごく素敵だと素で思えるのだから、良い出会いだったんだと思います。

 

あとは、最近のアイドルのトレンドとしてはオルタナティブロックとかポストロックみたいなかっこよさ重視な印象にあって、今日見たような落ち着いてておしゃれなんだけど軸足がどポップに据え付けられているような、そういう愛らしい曲を歌う人たちにもうひと頑張りしてもらいたいなあと。

さっき名前出たけどRYUTistとかね。

 

 

 

 

あと1番好きな曲を2日間計4回のライブで一回も聞けなかったので、半年後くらいにもっかい再始動お願いします。待ってます。